学ぶ会 by toiee Lab

学ぶ会 by toiee Lab

Share this post

学ぶ会 by toiee Lab
学ぶ会 by toiee Lab
万能を演じないことが、ラーニングファシリテーションの基本

万能を演じないことが、ラーニングファシリテーションの基本

新しい先生の在り方とは、何か?

toiee Lab 亀田's avatar
toiee Lab 亀田
May 04, 2023
∙ Paid

Share this post

学ぶ会 by toiee Lab
学ぶ会 by toiee Lab
万能を演じないことが、ラーニングファシリテーションの基本
Share

現在、チームメンバーの実和さんが大学で授業を受け持っています。

毎週、様々なチャレンジを行なっており、そのチャレンジの様子をシェアしてもらい、みんなで議論しています。

【1年間】大学での講義の様子を公開します

第1弾💡前期授業の全体像を設計しよう

大学講義レポート1✍🏻オリエンテーションの様子(1回目の授業)

【2回目の授業】大学生初めてグループワークで学ぶ

【3回目の授業】大学生の授業

その中で、「大切な気づき」がありました。

「ファシリテーターとして、あるがままであることの大切さ」
「万能を演じないこと」
「万能でないからこそ、生徒に学びを提供できること」

これらについて、以下に記したいと思います。

従来の先生像

なぜだかわかりませんが、もしかしたら儒教の影響かもしれません。私たちは、先生に「万能さ」を求める社会に生き…

Keep reading with a 7-day free trial

Subscribe to 学ぶ会 by toiee Lab to keep reading this post and get 7 days of free access to the full post archives.

Already a paid subscriber? Sign in
© 2025 toiee Lab 亀田
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start writingGet the app
Substack is the home for great culture

Share