学ぶ会 by toiee Lab

学ぶ会 by toiee Lab

Share this post

学ぶ会 by toiee Lab
学ぶ会 by toiee Lab
ファシリーテーターの姿勢と、従来型の授業の大きな違い

ファシリーテーターの姿勢と、従来型の授業の大きな違い

toiee Lab 亀田's avatar
toiee Lab 亀田
May 03, 2023
∙ Paid

Share this post

学ぶ会 by toiee Lab
学ぶ会 by toiee Lab
ファシリーテーターの姿勢と、従来型の授業の大きな違い
Share
Photo by Amélie Mourichon / Unsplash

時々、子供たち(長男は中学生、長女は小学校二年生、次女は4歳)の授業参観に行くことがあります。その度に、ちょっとした気づきがあります。

今日は、その気づきを通じて「ラーニング・ファシリテーションの姿勢」について、一緒に考えていきたいと思います。

年々、牢屋っぽくなっていく

子供たちが保育所(あるいは幼稚園)のとき、かなり自由に遊べていました。保育士の先生方は、子供たちの様子を見守りながら、各人が楽しく遊んだり、実験したり、探究することを手伝います。

言葉で言い聞かせるのが難しいところもあるので、「プロセス」を使って、子供たちを誘導します。例えば、ゲームを通じて、徐々に静かにして、きちんとした姿勢をとって座るように誘導したりします。

年齢が上…

Keep reading with a 7-day free trial

Subscribe to 学ぶ会 by toiee Lab to keep reading this post and get 7 days of free access to the full post archives.

Already a paid subscriber? Sign in
© 2025 toiee Lab 亀田
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start writingGet the app
Substack is the home for great culture

Share