学ぶ会 by toiee Lab

学ぶ会 by toiee Lab

Share this post

学ぶ会 by toiee Lab
学ぶ会 by toiee Lab
メタ探求型学習の基本コンセプト

メタ探求型学習の基本コンセプト

学び方を学べるワークショップ設計を多種多様に設計することで、明らかになった「高次学習」のメカニズムと、その実践方法

toiee Lab 亀田's avatar
toiee Lab 亀田
Aug 24, 2022
∙ Paid

Share this post

学ぶ会 by toiee Lab
学ぶ会 by toiee Lab
メタ探求型学習の基本コンセプト
Share

教えられた以上を学べる設計

私たち toiee Labは、写真撮影技術、動画撮影・編集技術から、高度なプレゼン資料作り、意思決定、マーケティング分析、文章作成、ラーニング・ファシリテーションなど、『多種多様なワークショップ』 を設計してきました。

ワークショップを設計する際に、1番力を入れたものは、「教えられた以上を、自らで学べるようになる」 ことです。

例えば、3時間の写真ワークショップを受けることで、格段に撮影する写真が見違えります。しかし、それだけではありません。

ワークショップ中に体験した「学び方」「姿勢」「取り組み方」を使えば、自分で書籍を買ってきたり、インターネット上で見つけたプロの写真から、さらに多くを学び、継続することで、ワークショップで学んだ以上のレベルになれるように設計しています。

Keep reading with a 7-day free trial

Subscribe to 学ぶ会 by toiee Lab to keep reading this post and get 7 days of free access to the full post archives.

Already a paid subscriber? Sign in
© 2025 toiee Lab 亀田
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start writingGet the app
Substack is the home for great culture

Share