【9/6(火) 無料ウェビナー】対話を生み出す原動力とは?
どうすれば、良い対話、深い対話、対話を通じて影響を与える方法について、一緒に学びませんか? 過去のさまざまな試行錯誤、経験、理論を紹介します。
目次
📅 イベント情報
日時 : 2022年9月6日(火) 12:00 - 13:00
開催場所 : オンライン
形式 : ウェビナー(zoom)
スピーカー : toiee Lab 亀田(代表)
参加人数 : 最大100人(正会員、無料会員のみ)
費用 : 無料(正会員、無料会員限定)
当日の内容
どうすれば、良い対話、深い対話、対話を通じて影響を与える方法について、一緒に学びませんか?
良い対話を生み出す原動力とは「小さなルール」にあります。そのことを深く理解するために、知識が作られるまでのストーリーをお伝えします。
当日は、以下の内容をお話しします。
良い対話を求めた経緯
良い対話に必要なものとは?
プロセスの力
対話のルール
インデアンの対話
World Cafeのルールについて
ダイアローグについて
ゼンローグについて
チームでの深い対話には「理解されることの心地よさ」が大事
静けさを持ち込む
1on1 で「受容する聴く」をすること
ルーピング、メタルーピングと呼ぶ行動をすること、それが鍵
開催はウェビナー形式で行います。また、参加者からの質問も随時取り上げていきます。
なお、当日の様子は録画して、このサイトで閲覧できるようにします。途中参加、途中退室OKです。気軽にご参加ください。
用意するもの
特にありません
登壇者
toiee Lab CEO 亀田学広
情報学の博士号を持つ。元関西大学非常勤講師(去年まで約10年、講師を勤めていました)。大学では人工知能(進化的計算の工学的応用)を研究。 研究員を経て、ソフトウェア会社を起業し、実践を通じてビジネス、マーケティング、マネジメント、イノベーションを学ぶ。 その後、ソフトウェア事業を譲渡し、システムダイナミクス、複雑系の科学分野の知識から、人の学習をモデル化し、ラーニング・ファシリテーション、ラーニングデザインを体系化し、応用するtoiee Labを設立。
よくある質問と回答
どうやって参加すれば良いですか?
事前に参加登録(このページ末尾にあるボタンから)をお願いします。登録すると、参加のためのURLが送付されます。時間になりましたら、URLをクリックし、zoomアプリを起動してください。詳しくは、zoom webinarの参加方法 をご覧ください。
参加費用は無料ですか?
はい、今回のイベントは当学会の「正会員」「無料会員」に限り、参加できます。
正会員、無料会員ではないですが、参加できますか?
今回のイベントは、正会員、無料会員限定のイベントとなります。ご興味がありましたら、是非、LD/LFT学会にご参加ください。詳しくはこちら
参加お申し込み
以下のボタンをクリックし、「参加登録(無料)」をお願いいたします。当日の参加用のURL、リマインドメールなどが送られます。
Keep reading with a 7-day free trial
Subscribe to 学ぶ会 by toiee Lab to keep reading this post and get 7 days of free access to the full post archives.